アコギ用ワイヤレスアンプ YAMAHA THR30 II A Wireless

 
家で使えるアコギ用アンプを探している

小規模ギグで手軽なアンプ

SNS用の演奏動画をかんたんに録りたい

BGM用の充電式Bluetoothスピーカーを探している

PC用スピーカー&オーディオインターフェイスとして使いたい

これらの望みをすべて叶えます!

バッテリー駆動とギターワイヤレス内蔵、Bluetooth機能によりフルワイヤレスに対応するTHRIIにもアコースティックver.が登場。

なお、旧THR5Aも生産完了にはなりません。

THR30ⅡA Wireless 特徴・メリット

5種類モデリングギター入力とエフェクター
マイク入力
ステレオイメージャー
完全ワイヤレス
USBオーディオインターフェイス
動画撮影・操作用専用アプリ
その他の機能、仕様

特徴①:5種類モデリングギター入力とエフェクター

コンデンサーマイク

ダイナミックマイク

チューブ(真空管)マイク

ナイロン弦

フラット

ヤマハ独自の「VCM Technology」(アナログ回路の特性を素子レベルでモデリングし忠実に再現することを可能にする技術です。)によるマイクモデリング5種類から選択できます。

[TONE BLEND]つまみで、上記のモデリング音とギターのピックアップの音をブレンドします。(最大でモデリング音のみ、最小でピックアップ音のみ)

ブレンドを最大にすると、ギターの個性が消えモデリング感が強めのサウンドになります。

ピエゾピックアップ搭載の安ギターなどでは誤魔化しが効くので良いかも。

逆に本体が小さいので、超低域と超高域は大きめのアコギアンプと比べると少し物足りず、コンプ感も少し強めに感じます。

エフェクターはコーラス、コーラス+ディレイ、ディレイの3タイプと、リバーブ(ショート/ロング)、専用アプリTHR Remote上でのみ設定できるコンプレッサー。

 CONDENSER

アコースティックギターの音をコンデンサーマイクで拾ったようなサウンドを再現します。 自然で明瞭な音が特徴です。

 DYNAMIC

アコースティックギターの音をダイナミックマイクで拾ったようなサウンドを再現します。 芯があって引き締まった音が特徴です。

 TUBE

アコースティックギターの音を真空管マイクで拾ったようなサウンドを再現します。 豊かなミッドレンジが特徴です。

 NYLON STR

クラシックギターやエレクトリックナイロンギター演奏に最適なサウンドです。

 FLAT

入力された信号をそのまま出力します。[TONE BLEND]つまみはゲインとして機能します。

特徴②:マイク入力

ギターとは別にマイクも入力でき、独立したゲイン、ボリューム、リバーブのコントロールが可能。

そしてマイク入力部にはヤマハのミキサー、MGシリーズなどにも搭載されている D-PRE マイクプリアンプを内蔵。

D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。
結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。

jp.yamaha.comより引用

早い話が、現場でも使われる良い音のマイクプリアンプが入っているので、ボーカルも良い音で出せますよ!ってことです。

弾き語りやボーカルとのデュオ、MC用マイクとして使えます。

入力端子はXLRとフォーンの両方に対応しているので、アコギ2本などでもokです。

特徴③:ステレオイメージャー

yamaha.jpより引用

ステレオイメージャーは、ギターの音像を左右に広げる機能です。

ギターの音像を左右に広げることで、ボーカルの音を際立たせることができます。

ステレオイメージャーは、[GUITAR]端子から入力されたギターの音のみにかかります。

ノーマル(ステレオメジャー無し)、WIDE、WIDERの順に音像が左右に広がります。

また別にエクステンデッドステレオ機能もあります。

TAP/TUNERボタンを5秒以上長押しで、ステレオ出力の広がり感が協調できます。

[AUX]端子、 [USB]端子、Bluetoothからのステレオ音声にかかります。ギターのリバーブ音にかかります。

旧THRの頃から、このステレオ感が他のアコギアンプにはな無いTHR最大のメリットです。

特徴④:完全ワイヤレス

ギター・外部音源・電源、このすべてをワイヤレスで使うことができます。

別売のLINE6 Relay G10Tを使えば、ギターをワイヤレス。

Bluetooth接続により、スマートフォンなどに入れたバッキング音源を鳴らしながら演奏できます。

電源はアダプターに加え、充電式バッテリーを内蔵しており屋外での使用も可能。

駆動時間は約5時間。

家ではYouTubeなどの再生スピーカーとして、野外ライブの他にも、レジャーでのBGM用スピーカーとしてなど多機能に使えます。

特徴⑤:USBオーディオインターフェイス

USBケーブルでPCと接続すればUSBオーディオインターフェイスとしても機能します。

オーディオの録音のみならず、アンプがそのままスピーカーとして機能するので、PC用スピーカーとしても便利。

録音用DAWソフトCubase AIが付属しますので、これからアコギの音を手軽にレコーディングをしたいという方にもおすすめです。

特徴⑥:動画撮影・操作用専用アプリ

「Rec’n’Share」はiOSデバイスとTHRを接続し、

カメラ動画とTHRからの音を同時にレコーディングすることが可能で

弾いてみた動画などはかなり手軽に録れます。

モデリングでリアル過ぎるサウンドじゃない分、手軽にそれなりに良い音になるのもこの機能とは相性が良いと思います。

「Rec’n’Share」は現在iOSデバイスのみの対応。

またもうひとつのアプリ「THR Remote」はBluetooth接続で、アンプのコントロールをワイヤレスで操作できるアプリです。

特徴⑦:その他の機能、仕様

・チューナー内蔵(A4=440Hz固定)

・ユーザープリセット5つ(ギター部及びマイク部のセッティング保存)

・LINE OUT端子(ミキサー入力やインターフェイスの入力などに)

・9cmフルレンジスピーカー2発

・定格出力30W(15W+15W)、バッテリー駆動時15W(7.5W+7.5W)

・サイズ(WxHxD)420 x 195 x 155mm

・重量 4.4kg

THR30ⅡA Wireless のデメリット

デメリット①:ライブ用には出力が小さい

バッテリー駆動・Bluetooth対応のアコースティック用アンプと言えば

FISHMAN の Loudbox MiniChargeや、BOSE の S1Proは定格出力60Wです。

それらに比べるとTHR II 30A は定格出力とスピーカーの小ささから音量は負けます。

会場の規模として10人程度から、がんばって30人程度であればTHRII30Aの音量でもいけるかなと思います。

バッテリー駆動だとさらに出力が下がってしまうため、ストリートでがっつりライブをする、というような使い方がメインの場合は物足りなさを感じるでしょう。

逆に言えばこのコンパクトサイズさ、そしてアプリやUSBインターフェイスなどの多機能性こそがTHRのメリットです。

デメリット②:ワイヤレスが別売

ギター用ワイヤレスRelay G10Tは別売です。

そのためそろえるとなると、

THR30IIA 本体 63,800円、

LINE6 Relay G10T 13,750円

合計金額 77,550円

BOSE S1Proと同じくらいの価格になりますので、

音量などサウンドを求めるか、多機能性を求めるかが選ぶ基準となりますね。

まとめ

以上からTHR30ⅡA Wireless はこんな人におすすめです。

・エフェクトをかけた演奏を楽しみたい

・録音や動画撮影

・屋内外でのオーディオスピーカーとして

・野外や小スペースでのライブ

という多目的にいろいろ使えるアンプスピーカーとして、これまでにない新しい製品だと思います。

Twitterで気軽に交流しましょう!