10万円以下おすすめアコギHeadway HF-5080SEレビュー
・少し高価でもとにかく弾きやすいギターで始めたい
・10万円以下でおすすめの2本目のギター
・普段はエレキだけどアコギも1本持っておきたい
という方向けに、現役楽器屋店員のyosh(@yoshguitarblog)が解説します!
HF-5080SEの特徴
①:HEADWAYブランド
②:Japan Tune-Upで弾きやすい
③:中型サイズで抱えやすい
④:バランスに優れたサウンド
⑤:FISHMAN製ピックアップ搭載
仕様
ボディトップ | シトカスプルース単板 |
サイド・バック | サペリ合板 |
ネック | ナトー |
指板 | ミカルタ |
ナット | 牛骨 |
サドル | 牛骨 |
ブリッジ | ミカルタ |
糸巻 | ロトマチックタイプ |
ピックアップ | Fishman Sonitone |
コントロール | ボリューム、トーン |
スケール | 628mm |
ナット幅 | 43mm |
ネックシェイプ | C |
指板ラディアス | 400mmR |
ブレイシング | スキャロップドX |
フィニッシュ | ナチュラル(ウレタンUVコーティング) |
付属品 | ギグバッグ、保証書、レンチ |
市場相場価格 | 70,400円 |
特徴①:HEADWAYブランド
エレキギター・ベースが有名なBacchusやmomose等を手掛けるディバイザー社のアコースティックギターブランド「Headway(ヘッドウェイ)」は1977年にスタートした日本の老舗ブランド。
初心者向けの数万円のアジア工場製ギターから、20万円以上の純日本製、その倍以上のカスタムショップ製と幅広いユーザーに向けたラインナップを展開しています。
特徴②:Japan Tune-Upで弾きやすい
ヘッドウェイのJapan Tune-Upシリーズのコスパが高いと評される理由は、アジア工場で組み上げたギターを国内工房の職人がチューンアップさせることにより、
中価格帯でありながら20万円台の国産ギターと遜色のない弾きやすさを実現している点です。
具体的にチューンナップしている主要な点は
・ナットとサドル調整による押さえやすい弦高
・左手に優しいフレットエッジの加工
・弾き心地や反応が良くなる指板の仕上げ
特にナット溝とサドル調整はミリ以下の微細な調整を要する、まさに職人技が必要な箇所。弾きやすさ最も直結すると言える弦高が適切になります。
弦にはサビづらいコーティング弦のエリクサーが標準搭載。
7万円前後でありならが個人的には、国産のTakamineよりも弦が押さえやすいとさえ感じる、まさにコストパフォーマンスに優れた弾きやすさ。
特徴③:中型サイズで抱えやすい
世界最大手であり老舗ブランドMartin(マーティン)に準ずる設計を採用しており、本機HF-5080SEは000(トリプルオー)スタイルのモデル。
ボディにくびれがあり、若干薄いボディは、初心者や女性、中学生~など万人にとって無理なく抱えやすいサイズと言えます。
スケールも628mmとやや短いため、弦の張力が少し柔らかく、これもまた弦の押さえやすさに一役買っています。
ヤマハなどと違い、マーティン由来なので見た目もこれぞアコギというようなオーソドックスなルックスなのもポイント。
特徴④:バランスに優れたサウンド
000サイズはミニギターではないので低音域もそれなりに出ますし、高音域も綺麗に鳴るバランスに優れたサウンドです。
ブレイシングにはスキャロップを施していることもあり、新品でも良く鳴ります。
シトカスプルース単板のトップ材のため反応に優れ、大きすぎないボディはピックを使わないフィンガーピッキングでも鳴らしやすいのも嬉しいポイント。
もちろんピックでの弾き語りも難なくこなせ、あらゆるスタイルに対応できるポテンシャルを持っています。
特徴⑤:FISHMAN製ピックアップ搭載
FISHMAN(フィッシュマン)のピックアップも搭載。FISHMANはマーティンをはじめ、大手ブランドに標準搭載されています。
はじめての1本として購入しても長く使ってライブにまで使えますし、エレキギタリストやベーシストを含めセカンドギターとして録音にも使える利便性があります。
さすがに最高級のエレアコサウンドではありませんが、ピエゾピックアップ臭い硬いサウンドではなく扱いやすいです。
デメリット:使用する素材でのコスト削減
コストパフォーマンスの高さはアジア工場生産、日本でのチューンアップという製造工程に加え、使用している材料でもコスト削減をしています。
具体的にはサイドバックがサペリ合板、ネックがナトー材、指板とブリッジには合成樹脂であるミカルタが採用されています。
サペリとナトーはマホガニーの代替材として使われます。とは言え現代においてはマホガニーの質もピンキリなので、下手にマホガニーにこだわる必要も無いでしょう。あのマーティンですらネック=マホガニーに固執していません。
しかしシトカスプルース単板トップ、牛骨製ナット&サドルというサウンドに大きく関わる部分の素材に妥協は見られません。
この点はカタログスペックを重要視する人にはマイナスかもしれませんが、手頃な価格で弾きやすければ良い、音に問題なければ気にしないという一般的な考え方なら気にしなくても良いでしょう。
まとめ
実売価格約7万円ながら、20万円台の国産アコギ並みの弾きやすさを有する非常にコストパフォーマンスが高い本機。
サウンドも良く、ピックアップ搭載で使い勝手も良い、なにかとちょうど良いアコギです。
Headway HF-5080SEはこんな人におすすめ
・とにかく弾きやすいギターで始めたい初心者
・格安ギターで挫折してしまった、ストレスを感じている買い替え
・エレキギタリスト、ベーシストの作曲用などセカンドギター