Articles

Darkglass Electronics ADAM【歪み+コンプ+EQ+IR】

Darkglass Electronics ADAM この音を聞いてテンション上がらないわけがありません! Darkglass Electronicsと、プログレッシブメタルバンドPeripheryの元ベーシストである Adam “Nolly” Getgood と共同開発されたプログラマブルディストーションプリアンプ ADAM。 本体の3つのフットスイッチはプログラマブルプ […]

【メタル用】ノイズゲートの使い方とおすすめ機種3選

【メタル用】ノイズゲートの使い方とおすすめ機種3選   ・ハイゲインでノイズが気になる ・ノイズゲートの使い方が知りたい ・おすすめのノイズゲートの機種が知りたい という方のための記事です。 この記事を読むと ディストーションでのハウリングの解消法 【メタル/ジェント専用】フレーズのためのノイズゲート使用法 おすすめのノイズゲート厳選3機種 ノイズゲートのパラメータと使い方 がわかります。 メタル […]

NUX Mighty Plug レビュー【BOSS Pocket GT比較】

  ・スピーカーから音を出して練習できない ・ギター/ベースそれぞれのアンプを持つのは邪魔 ・できるだけ安くエフェクター、USBオーディオインターフェイス、リズムマシンをそろえたい という方はもちろん、全ギタリスト、ベーシストにおすすめの超便利アイテムがこのMighty Plug(マイティ プラグ)です。 Mighty Plug 特徴・メリット ギター・ベースに対応全52種エフェクター・ […]

Bacchus GRACE-FT BM/FM レビュー

Bacchus GRACE-FT BM/FM レビュー バッカスのフィリピン工場で製造されるグローバルシリーズの機種。 GRACE-FT BM 特徴 ルックス テクニカル志向の演奏性 ダイレクトマウント2ハムバッカー 特徴①:ルックス やはり一番はこのルックスです。 IbanezやKieselで見られる、美しい木目とそれを際立たせるグラデーションカラー、2010年代以降にポツポツ出てきた印象です。 […]

おすすめアコギアンプ FISHMAN Loudbox Mini Charge

  初めてのアコギアンプ 1台にギターとマイクが使えるアンプ 30人から50人程度の会場でのアンプ 充電式バッテリーで野外で使えるアンプ このどれかを探している方におすすめのアコギ用アンプをご紹介。 充電式バッテリーが不要ならLoudbox Mini Bluetoothがめちゃくちゃお買い得です。詳しくはデメリットの項目にて。 特徴・メリット ナチュラルかつ温かい絶妙なサウンド 30~50人規模の […]

【Fluence搭載】Epiphone Prophecyシリーズ

24フレット、アクティブピックアップとモダンなカラーが特徴のEpiphone Prophecyシリーズがアップデート。 最新モデルのピックアップにはFishman Fluenceを搭載。 ノイズレスなのはもちろん、特にモダンなハイゲインサウンドとの相性は抜群。 クリーントーンもEMGよりもナチュラルという、新世代アクティブピックアップです。 Push-pullポットで高出力のアクティブトーンと、ダ […]

アコギ用ワイヤレスアンプ YAMAHA THR30 II A Wireless

  家で使えるアコギ用アンプを探している 小規模ギグで手軽なアンプ SNS用の演奏動画をかんたんに録りたい BGM用の充電式Bluetoothスピーカーを探している PC用スピーカー&オーディオインターフェイスとして使いたい これらの望みをすべて叶えます! バッテリー駆動とギターワイヤレス内蔵、Bluetooth機能によりフルワイヤレスに対応するTHRIIにもアコースティックve […]

Dunlop Cry Baby Junior CBJ95ミニとの違い

Cry Baby Junior Pedaltrainと共同開発されたクライベイビー。 サイズとしては通常のGCB95以下、ミニ以上のサイズ。 長辺8インチ(約20cm)のサイズは Pedaltrain の Metroシリーズの奥行ジャストサイズ。 またペダルボードに組み込みやすいように、インプット、アウトプット、電源プラグは本体上部側面にしたことで、 従来の側面に接続していたプラグのスペース確保も […]

ギターポット選び方【抵抗値/カーブ/ミリ・インチ】

ポット一覧 カーブ ボリューム、トーン共にAカーブが基本。 Aカーブは聴覚上、スムーズに音量もしくは音質が変化します。 Bカーブは絞り始めの音量変化は少なく、途中から急激に変化します。 この特性を生かし、最大から少し絞った状態から微妙なコントロールをしたいプレイヤーでボリュームをBカーブに使用する場合もあります。 トーンにBカーブを使うと、最後の1から0辺りで急激にハイが落ちるような現象が起こるた […]

薄型アコースティックベース GrassRoots G-AC-BASS

薄型アコースティックベース GrassRoots G-AC-BASS お手頃価格なので、サブベースとして持っておきたくなるアコースティックベースがESPのサブブランドGrassRootsより登場。 G-ACのシリーズはこれまでスチール弦とナイロン弦のアコギバリエーションがありました。 厚さがわずか50mmのボディは、シンラインテレキャスターのように、 板をくりぬいて、上から別の木材でふたをするよう […]