ポット一覧
カーブ
ボリューム、トーン共にAカーブが基本。
Aカーブは聴覚上、スムーズに音量もしくは音質が変化します。
Bカーブは絞り始めの音量変化は少なく、途中から急激に変化します。
この特性を生かし、最大から少し絞った状態から微妙なコントロールをしたいプレイヤーでボリュームをBカーブに使用する場合もあります。
トーンにBカーブを使うと、最後の1から0辺りで急激にハイが落ちるような現象が起こるため、使われることはまれです。
カーブは日本だけでの呼称なので、電装パーツ屋で買う場合などは下記を参考にしてください。
Aカーブをオーディオ・テーパー(Audio Taper)
Bカーブをリニア・テーパー(Linear Taper)
Cカーブをリバース・オーディオ(Reverse Audio Taper)
なおCカーブがギターなどで使われる事はほとんどありません。
抵抗値(Ω)
ポットの抵抗値の数字が大きいほど、低音域が軽減され、高音域が強調されます。
以下はそれぞれのピックアップで基本的に使われる抵抗値です。
シングルピックアップ・・・250kΩ
シングルコイルはハイがしっかり出るため250kΩが一般的。
テレキャスターではキャリっとしたサウンドを目指し1MΩが使用されることもあります。
ハムバッカー ・・・ 500kΩ
ハムノイズを打ち消すという構造上、ハイが落ちるため、大きめの抵抗値を用い抜けを良くするため500Ωを使うのが一般的。
P90 ・・・ 300kΩ
構造上シングルコイルですが、ターン数が多く高音域がややマイルドになるため、ポット側で音がこもるのを防ぎます。
ジャズマスター ・・・ 1MΩ
特有のレンジが広いサウンドの特性を生かすために1MΩを使うことで、あの独特のジャズマスターサウンドが得られます。
ミニハムバッカー・・・500kΩ
構造上はハムバッカーなので、500kΩが一般的ですが、
通常のハムよりトレブリーのため300kΩが搭載されていた時期もあります。
アクティブ ・・・ 25kΩ
電池を使うアクティブピックアップは、抵抗値がローインピーダンスとなるため、値の低いポットを使用します。
アクティブピックアップの場合はハムバッカー、シングルコイルいずれでも25kΩでokです。
ジャズベ・プレベ ・・・ 250kΩ
ジャズベース、プレシジョンベースはともにシングルコイル構造となりますので、
抵抗値は基本250kΩでokです。
それでもこもりがち、もっと抜けを良くしたいという場合は300kや500kを試す価値はありますが、
あまり抵抗値が高いものにすると、本来ベースが担うべき低音域が弱くなる可能性があるので要注意。
SSH,HSHなどの混合
ピックアップ毎にトーンが分かれている場合は、それぞれに合わせるのが良いです。
ただしボリュームは1ボリュームにまとまっていることが多いので、
メインで良く使う方のピックアップに合わせた抵抗値で選ぶのが良いでしょう。
シャフト・ネジ部分の長さ
ポットの本体から伸びるシャフト及びネジ部分の長さはギターへの取り付け方法によって選びます。
ピックガードマウント
ストラトのようなピックガードや、
テレキャスターのようなコントロールパネルにポットを取り付ける場合は
スタンダードなタイプでok。
商品名にスタンダードやショートといった表記が無い事の方が多いです。
ボディダイレクト
レスポールのようなアーチトップでボディにポットを取り付ける場合は
ロングタイプを使用しないと、ネジ部分か外まで出て来ずナットで締められない恐れがあります。
ボディにダイレクトでもフラットトップのギターにはスタンダードタイプで取り付けが可能なケースが多いです。
日本製・USA製
元から付いていたものと同じ方を使うと、追加の加工が不要になります。
穴・取付部経
ポットの取付部の経は、
7mm(日本製スモールポット)
8mm(日本製ラージポット)
3/8インチ(≒9.5mm USA製)
の3種類存在します。
ギター側に空いている穴の直径がありますので、同じタイプのポットをつける方が楽です。
国産がついていたギターにUSA製に代える場合は穴を広げる必要があります。
逆の場合は穴が大きいため取付が不安定になる事があります。
それを解決する製品 SONIC POT ADAPTOR RING というものも存在します。
つまみ
様々なデザインのあるコントロールつまみ。
これにもミリ(国産)とインチ(USA産)があります。
ポット側のシャフトにギザギザがついており、これがミリ規格だと18山、インチ規格だと24山と異なるため
国産ポットにインチのつまみは付きませんし、逆もしかりです。
ですので、元々のつまみをそのまま使いたい場合、国産ポットが使われていたものは国産ポットに交換するのが楽です。
CTSなどのUSA製にアップグレードしたいなら、インチのつまみも準備する必要があります。
逆にUSA製ポットが付いているのに、ポットが安いからという理由だけで国産ポットに交換してしまうと、つまみも揃える羽目になり出費がかさみます。
ビスで固定するメタルノブの場合、闇雲にネジを締めると、スプリットシャフトの片方が曲がってしまい綺麗に回転しません。
ビスはシャフトのちょうど破れ目に当たるようにするか、
ポットスペーサーを間にかませるのが良いです。
ブランド
代表的なブランドはCTS、Bourns。
CTSとBournsはUSA製で基本的にインチ規格です。
国産品は大手業者のものが生産完了となってしまい、
現在では日本の業者がCTSやBOURNSにミリ規格で特注したものが流通しています。
CTS(標準タイプ)
長年ギブソンやフェンダーに標準搭載されているCTS。
トルク重め。
CTS(ビンテージタイプ)
裏側の真ん中にシャフトの軸が見えます。
トルク軽め。
BOURNS
業務用オーディオ機器にも使用されているボーンズ。
トルクはかなり軽めです。
国産(24mm 標準サイズ)
10万円台くらいの国産ギターに使われる、ミリ規格のポット。
安価なアジア製のギターに使われているポットもミリ規格のものがほとんどです。
ミリや
国産(16mm ミニサイズ)
本体が小さいミニサイズ。
アクティブベースなどキャビティ内に配線が多い場合などに有効です。