おすすめクラシックギター用ストラップ3選
・ストラップピンを自分で付ける自信がない
・ギターに加工をしたくない
という人にのために現役楽器屋店員のyosh(@yoshguitarblog)が、加工不要なおすすめのクラシックギター用ストラップを3つ紹介します。
クラシックギターにはギターストラップが使えない
クラシックギターに、エレキギターやアコースティックギターで使われる一般的なギターストラップは使えません。
ギター側にストラップを取り付ける、ストラップピンがついていないためです。
ストラップピンが付いていないクラシックギターは、クラシックギター用の特殊なギターストラップをお使いください。
立って演奏する際や、足台が無い状態で安定させる事ができます。
クラシックギター用ストラップは無加工で取付可能
クラシックギター用のストラップはサウンドホールに引っ掛ける構造になっています。
そのためストラップピンを取り付ける加工の必要がありません。
またエレキとアコギのストラップは左肩にかけるのが一般的ですが、クラシック用は右肩の方が安定するケースが多いのでどちらも試してみてください。
ストラップピンを付けるデメリット
ギターにストラップピンをネジで取り付ければ、普通のストラップを使ってアコギと同様の演奏感が得られます。
しかしクラシックギターに後付けでストラップピンを装着するには以下のデメリットがあります。
デメリット②:リセールバリューが下がる
デメリット①:ギター本体に穴を空ける必要がある
ストラップピンはネジで取り付けるため、ギターに穴を空けることになります。
取り付けの位置だったり、下穴を空けないと最悪ギターが割れる可能性もあるので、取り付けには注意が必要です。
特に”クラシック”というジャンルのため楽器本体にパーツを追加することは、精神衛生的に嫌がる人もいらしゃいますね。
下記記事の方法を使えばギターの下部、エンドピン1個のみの取り付けでも普通のストラップが使えるようにはなります。
デメリット②:リセールバリューが下がる
楽器を手放す際に売ることも珍しくなくなった昨今、ギター自体に元に戻せない加工をすると価値が下がってしまいます。
つまり楽器店やフリマアプリなどで販売する際には売れる金額が下がります。
入門ギターであればほぼ影響はありませんが、これもやはりクラシックギターという楽器の特性によるところです。
おすすめ①:D’Addario Nylon Classical Guitar Strap
弦のブランドとしても有名なダダリオのストラップです。
こちらはサウンドホールに引っ掛けるフックが1つ。
取り付けは楽ですが、安定性にやや欠けます。
後に紹介するものより安いのがメリットです。
おすすめ②:Right-On CLASSICAL-DUAL-HOOK
スペイン製ストラップブランドの、クラシックギター用。
こちらはフックが2つで安定性に優れます。ストラップとギターの間に身体が入る感じです。
ブラックとブラウンの2色展開です。
おすすめ③:Luthier LU-STRAP
こちらはフックが2つついており、サウンドホールの上下から固定することができ安定感があります。
ストラップを身体に通して使います。
Right-Onよりも取り付けやすい印象ですので、迷ったらこちらをおすすめします。