Articles

【スペックの読み方】スケール

エレキギターはスペック(仕様)から演奏性やサウンド傾向が比較的把握しやすい楽器です。当ブログでは【スペックの読み方】と題し、スペックの違いによるギターのキャラクターの違いを説明します。 ネットで好みのギターを探したり、オーダーメイドする際の参考になれば幸いです。 では今回のテーマはスケール 【スペックの読み方】スケール スケールとはナットからサドルまでの長さです。Fender Japanなどではナ […]

楽器屋店員が教える値引き交渉術

現役楽器屋店員のYosh(@yoshguitarblog)です。 楽器屋店員の私が教える楽器店での値引き方法。 なお、今回ご紹介する方法は高額商品だとより成功しやすい方法です。 はじめに断っておきますが、入門機や、ボスコン、小型アンプ、果てはアクセサリーまで数万円の商品でも値切ってこられる方がいらっしゃいますが、 うるせえ! って感じです。マジでサウンドハウスで買ってください。 今までお世話になっ […]

ミニサイズエフェクターモデリングアンプ Valeton Coral Amp レビュー

Valetonとは Valeton(バレトン)、早い話が中華エフェクターブランドです。 以前はWIRED MUSICが日本の輸入代理店でしたが、いつの間にかオールアクセスに代わっていました。2019年4月25日に代わったようです。 OD-1やFA-1などBOSSの名器をコピーしミニサイズ化したLoftシリーズが有名です。あとはTECH21のFLY RIGを意識したであろうDapperもそれなりに国 […]

CITES楽器ローズウッド規制緩和

大手フェンダーがメキシコ製にはローズウッドを廃止しパーフェローに変更したり、大量生産の中国工場など安いギターにはウォルナットやテックウッドといった代替材を使うなどの対処に追われるなど、楽器業界を震撼させたローズウッド全面規制。 ミュージシャンが海外渡航の際に空港で止められたり、細かいところでは ローズウッド未使用であっても 20~30万円以上のギターを海外へ送ろうとすると、配送業者が輸出手続きの際 […]

【スペックの読み方】トラスロッドの種類とサウンドに及ぼす影響

ネックの反り具合の調整のために仕込まれるトラスロッド。 ギター購入の際にこの辺を気にする方は少ないとは思いますが、意識する方でもネック調整のしやすさくらいではないでしょうか? もちろん、実際に演奏して、弾きやすく、サウンドが良ければそれでよいのですが、試奏できないネット通販やオーダーメイドを検討されている方の参考になれば幸いです。 エレキギターとは言え、鳴りの部分ではボディよりも重要と考えるビルダ […]

はじめてのギターの音作り。誰も教えてくれなかったサウンドメイクの基本

ギターの音作りに悩んでいる人も多いと思います。 今回は誰も教えてくれなかったサウンドメイクの基本をご説明します。 この方法は音作りに無頓着だったわたしが、何年もバンド活動をしていく中で身につけた方法です。 この記事はこんな方にこそ読んでほしい記事です。 ・好きなギタリストは特にいない! ・音作りなんてテキトー! ・誰かが言ってたのでマーシャルをフルテンにしとけば良い! これらはすべて昔のわたしに当 […]

D’Addario XT vs Elixir 比較レビュー

楽器弦最大手ブランドダダリオより、新シリーズXTが登場。これによりEXPシリーズは生産完了となりました。 旧コーティング弦のEXPシリーズや、strandbergの標準弦になっているNYXLシリーズなどで培った技術を総動員した全く新しいシリーズで、ピッキング時の強度や、ピッチの安定性が向上しているとのことです。 パッケージ そして一番気になるのが、一番売れているコーティング弦Elixir(エリクサ […]