MONTH

2020年1月

究極のメタル用ディストーションおすすめ5選

  ・アンプヘッドはメンテナンスや持ち運びで不便 ・デジタルモデリングアンプの音では納得できない ・どんな環境でもメタルが弾けるディストーションが欲しい という人にのために現役楽器屋店員のyosh(@yoshguitarblog) が、どんな環境でもメタルが弾けるディストーションをご紹介します。私が普段使っているペダルとそれに至るまで試したものと、どんな人におすすめかも解説します。 ●一 […]

NAMM2020 Gibson70年代スタイルのFlying V, Explorer復活!

EpiphoneのヘッドストックがGibsonに近くなると話題ですが、 メタラーな私にとってはこちらの方が注目のニュースです! 70s-style Flying V and Explorer とくにフライングVに関しては近年ものはデザイン的に残念でした、、、 個人的には山野楽器が代理店だった頃のFlying V ’67 Reissueのイメージが強いため ピックガードがどうも許せず、、 […]

割安で買えるT’s Guitars!? AP2 MAF SERIES

2018年の楽器フェアにて発表されたAria Pro IIのカスタムショップにあたるブランド「AP2」。 楽器フェアで実機を触った時からピンと来ましたが、 こちらのギターはあのT’s Guitarsにて製造されています。 Aria Pro2と言えばPEですが、T’s Guitars製となれば デタッチャブルのSuper Strat系がやはり注目すべきポイントです。 MAF […]

【購入前必読】カタログではわからないギターの値段の違い

ギターには一万円以下から百万円以上のものまでありますが、いったいなにが違うのでしょう ずばりこの3つです。 ①人件費:技術をもった職人がどれだけ手間暇をかけたか②材料費:木材やパーツなど素材のコスト③ブランド料:作っている工場が同じでもブランドが変わると価格も変わる これらは現在の新品に当てはまるものです。 中古品は需要と供給で相場が決まりますし、ヴィンテージの価格は希少価値にあたりますので、いっ […]

【スペックの読み方】柾目と板目による強度とサウンドの違い

ギターはスペック(仕様)から演奏性やサウンド傾向が比較的把握しやすい楽器です。当ブログでは【スペックの読み方】と題し、スペックの違いによるギターのキャラクターの違いを説明します。 ネットで好みのギターを探したり、オーダーメイドする際の参考になれば幸いです。 今回のテーマは木取りである、柾目と板目 特にネック材で意識されるスペックです。 スペックに記載される事は少ない項目ですが、メーカー側がわざわざ […]

BOSS WAZA-AIR対抗馬!? VOX AMPHONE

発売直後も品切れで、次回入荷は2020年1月下旬を予定しているBOSS WAZA-AIR。 同様のコンセプトでもっと安いギター直刺し可能なヘッドフォンアンプをご存知ですか? VOX amplug とにかく安価で済ませたいならこれでも良いかもしれません。 ただし、初心者はともかく中級者以上で練習用に使いたい場合は イヤフォンよりも5千円以上のヘッドフォンを使うことをおすすめします。 音の質がかなり変 […]

全130色Fenderオフィシャルカラーチャート

Fender Instrument Finish Color Chart 日本のサイトでは公開されていない、フェンダー社のフィニッシュカラーチャート。 Fenderのサイトは言語によって自動でリダイレクトされるので、このページにたどり着くのも少々面倒で、 オーダーの際などに役に立つかもしれないと思い、いつでも見やすいようにまとめてみました。 それにしてもすさまじいカラーバリエーションです。 Yos […]

【ギター別】おすすめポリッシュ4選と最強クロス2選【用途別】

  ・ボディとパーツを綺麗に保ちたい・ポリッシュの種類がありすぎて選べない ・自分のギターの塗装の種類がわからないのでどれが最適かを選べない 現役楽器屋店員のyosh(@yoshguitarblog)です。 次に紹介する4つの中からギターと用途にあったものをお選び下さい。店頭でも長年使用していてトラブルが無いものを厳選したおすすめポリッシュです。巷に溢れるほどの種類がありますが、それ以外 […]

【スペックの読み方】塗装、フィニッシュの違い

ギターはスペック(仕様)から演奏性やサウンド傾向が比較的把握しやすい楽器です。当ブログでは【スペックの読み方】と題し、スペックの違いによるギターのキャラクターの違いを説明します。 ネットで好みのギターを探したり、オーダーメイドする際の参考になれば幸いです。 今回のテーマは塗装。 ほとんどのギターは木材でできています。 木材が外気と接すると、水分を放出または吸収し、変形や過乾燥では割れの恐れがありま […]

【スペックの読み方】ナット幅、スケール、ラジアス比較一覧

ギターはスペック(仕様)から演奏性やサウンド傾向が比較的把握しやすい楽器です。当ブログでは【スペックの読み方】と題し、スペックの違いによるギターのキャラクターの違いを説明します。 ネットで好みのギターを探したり、オーダーメイドする際の参考になれば幸いです。 今回のテーマは数値で違いがわかりやすい、ナット幅、スケール、ラジアスの代表的なサイズと機種をまとめました。 スペックだけ見てサイズのイメージが […]